りょうなんブログ
手間暇と物の価値
年長組が作っているのは、カーテン。
今年のお泊り保育は園に宿泊するのですが、外灯の明かりが窓から入ると眠れないかも、ということで
遮光のためのカーテンを手作りしています。
イベントに向けて、自分たちで準備を整えていくこと、手を加えていくことのなかに育ちがあります。
年長B組お手製のたこ焼き。
黄色いものはつまようじ。
外が暑くて室内で過ごすことも多いですが、だからこそ始まったお祭り遊びの一環。
「1つだけって少なくない?」と文句を言ったら・・・
ものの10分で3つに増えたものが運ばれてきました。
つまようじもリアルさを増し、チョコバナナのおまけつき。
そして、手間暇かけて作ったものは、しっかり値段に反映されているところも見逃せず。
心して味わいます。